忍者ブログ

8月7日の出来事いろいろ・そだね

   
カテゴリー「今日の出来事」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安岡 正篤 おすすめの本

安岡正篤一日一言7 3月17日 利益と義理(1)




佐藤一斎の言志後録に曰く


君子亦利害を説く。利害は義理に本づく。


小人亦義理を説く。義理は利害による。同じく云う。


真の功名は道徳すなわち是なり。


真の利害は義理すなわち是なり。


君子---人格者、立派な教養のある人は、


どうかすると利害などというものは説かないようにする者がある。


人間に利害はつきもので君子も利害を説く。


然し君子の説く利害は義理が根本である。


2022年の夏至冬至はいつ?‥読み方、意味など









*安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言


六中観 [正篤 ]

忙中 閑有り。 苦中 楽有り。
死中 活有り。 壺中 天有り。
意中 人有り。 腹中 書有り。

甲寅正月 無以会同人 敬しんで呈す
亀井老契 座右

PR

安岡 正篤 おすすめの本

安岡正篤一日一言7 3月16日 無心の読書



読書、思索は無心でやるのがよい。


金剛教にいう「無住心」だ。ためにするところがあると、


折角の読書、思索も害になる。少なくともわずらいとなる。


昔の学生は大部の書を読むことを一つの楽しみとし、誇りとした。


「史記」や「資治通鑑」などはその恰好の材料だ。


この気魄がないと学問もものにならない。









*安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言


六中観 [正篤 ]

忙中 閑有り。 苦中 楽有り。
死中 活有り。 壺中 天有り。
意中 人有り。 腹中 書有り。

甲寅正月 無以会同人 敬しんで呈す
亀井老契 座右





安岡 正篤 おすすめの本

安岡正篤一日一言7 3月15日 心・古教を照らす
鎌倉の虎関禅師に「古教照心・心照古教」の言葉がある。
心・古教を照らすことはまだ行うことができる。
心・古教を照らすに到って、真の活学というべきだ。
<a href="http://www.furusatoa.biz/mamechishiki/kinsenka.html">雪白の墓石に供華の金盞花 清崎敏郎‥意味や花言葉</a>
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/053d84d6.e709286c.053d84d7.18e0377a/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F4046404&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F11832908%2F&scid=af_item_img&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0Iiwic2l6ZSI6IjEyOHgxMjgiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJkb3duIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoibGVmdCIsInByaWNlIjoxLCJib3IiOjEsImNvbCI6MCwidGFyIjoxfQ%3D%3D" target="_blank" style="word-wrap:break-word;"  ><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/053d84d6.e709286c.053d84d7.18e0377a/?me_id=1213310&item_id=11832908&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8847%2F88474746.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8847%2F88474746.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict" border="0" style="margin:2px"></a>
*安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言
六中観 [正篤 ]
忙中 閑有り。 苦中 楽有り。
死中 活有り。 壺中 天有り。
意中 人有り。 腹中 書有り。
甲寅正月 無以会同人 敬しんで呈す
亀井老契 座右
「私は平生窃(ひそ)かに此の観をなして、
如何なる場合も決して絶望したり、 仕事に負けたり、屈託したり、
精神的空虚に陥らないように心がけている。」と。
安岡 正篤(やすおか まさひろ)
1898年(明治31年)2月13日-1983年(昭和58年)12月13日)
陽明学者・思想家。
安岡には政界だけでなく、財界にも多くの心酔者がおり、
三菱グループ・近鉄グループ・住友グループ・東京電力など
多くの財界人をも指南していたとされる。
終戦時、昭和天皇自身によるラジオ放送の終戦の詔書発表(玉音放送)に加筆し
原稿を完成させたことから皇室からも厚い信頼を受けていた。
数々の伝説を残し、政界・財界・皇室までもが安岡を頼りにしていたことから
「昭和最大の黒幕」と評される。
安岡正篤一日一言 心を養い、生を養う
<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1091d435.5ae5f712.1091d436.b649590a/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbookfan%2Fbk-4884747461%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbookfan%2Fi%2F10489835%2F&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0Iiwic2l6ZSI6IjEyOHgxMjgiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJkb3duIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoibGVmdCIsInByaWNlIjowLCJib3IiOjEsImNvbCI6MH0%3D" target="_blank" rel="nofollow" style="word-wrap:break-word;"  ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1091d435.5ae5f712.1091d436.b649590a/?me_id=1285657&item_id=10489835&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbookfan%2Fcabinet%2F00224%2Fbk4884747461.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbookfan%2Fcabinet%2F00224%2Fbk4884747461.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
⇒ <a href="http://www.furusatoa.biz/mamechishiki/yasuoka-masahiro.html">安岡 正篤 一日一言@おすすめ本・名言集</a>
人物を修める [ 安岡正篤 ]
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/053d84d6.e709286c.053d84d7.18e0377a/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F221066&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F10152960%2F&scid=af_item_img&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0Iiwic2l6ZSI6IjEyOHgxMjgiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJkb3duIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoibGVmdCIsInByaWNlIjoxLCJib3IiOjEsImNvbCI6MCwidGFyIjoxfQ%3D%3D" target="_blank" style="word-wrap:break-word;"  ><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/053d84d6.e709286c.053d84d7.18e0377a/?me_id=1213310&item_id=10152960&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8847%2F88474131.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8847%2F88474131.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict" border="0" style="margin:2px"></a>
 ・成功とは、情熱を失わずに失敗を重ね続けることである
  ・面白き事もなき世を面白く すみなすものは心なりけり



安岡 正篤 おすすめの本

安岡正篤一日一言7 3月14日 第一流の人物(2)



程明道は、自分は平生多くの人に接するが「不確」なる者が三人あるとて


張横渠と邵康節と司馬光とを挙げて、


特に邵康節に対して「乱世の姦雄にして道学の所得ある者」と


評しているが、多面的な人豪というものを推賞し得て適切である。


潜庵ものこのような「不雑にして人豪」の風趣がゆかしく


思い起こされるのである。



春よ、来い (松任谷由実)‥歌詞にある沈丁花の意味や花言葉








*安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言


六中観 [正篤 ]

忙中 閑有り。 苦中 楽有り。
死中 活有り。 壺中 天有り。
意中 人有り。 腹中 書有り。

甲寅正月 無以会同人 敬しんで呈す
亀井老契 座右


安岡 正篤 おすすめの本

安岡正篤一日一言7 3月13日 第一流の人物(1)



第一流の人物はどこか


普通の人の型に嵌まらぬものがなければならぬ。


凡人の測り知れない多面的な変化に富んでいなければならぬ。


天に通ずる至誠、世を蓋う気概とともに


宇宙そのもののような寂寞をその胸懐に秘めてほしい。


春日潜庵は確かに当時人間の第一流である。



2022年の天赦日はいつ?一粒万倍日と重なる日は‥









*安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言


六中観 [正篤 ]

忙中 閑有り。 苦中 楽有り。
死中 活有り。 壺中 天有り。
意中 人有り。 腹中 書有り。

甲寅正月 無以会同人 敬しんで呈す
亀井老契 座右

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 8月7日の出来事いろいろ・そだね --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]